研修・社内行事
社員一人ひとりの成長を支える研修制度やエスエス産業で行っているさまざまな社内行事についてご紹介します。
新入社員研修


入社後は約1カ月間の全体研修があります。外部講師によるビジネスマナー研修や、社内でのビジネスマナー研修、会社全体に関する研修、PC研修、営業研修、商品勉強研修など、多岐にわたる内容を学べます。また、社内研修では先輩社員が講師となるため、さまざまな部署の先輩社員とのコミュニケーションを深め、職場により早く馴染むことができます。
職種別・階層別研修


社員一人ひとりのスキルアップをサポートするためのさまざまな研修を社内・社外で受講する機会があります。営業職向けや専門職向けの内容はもちろん、コミュニケーション能力を高める研修やリーダー向け研修、管理職研修など、個々の成長に合わせた学びの場がエスエス産業にはあります。
研修・社内行事

入社式
毎年新しい仲間を迎えて、入社式が行われます。

社員総会
会社全体・各部署の方針や目標を共有をしたり、優秀な社員を表彰を行ったりします。

防災訓練
万が一の災害時に備えた防災訓練を定期的に実施しています。

創立記念行事
社員同士の親睦を深めるためにアクティビティを行います。部署の垣根を越えて真剣勝負しています。


社員旅行
観光やグルメを楽しみながら、社員みんなでリフレッシュできる時間を過ごしています(2024年度は福井県・石川県を訪れました)
福利厚生
社員一人一人が安心して前向きに働ける環境を整えるため、様々な福利厚生があります!
住宅補助手当、通勤手当、家族手当など他にもさまざまな福利厚生をご用意!

住宅補助手当

通勤手当

家族手当

語学手当

育児休業制度
各保険(健康,厚生,雇用,労災)、健康診断、誕生日お祝い、慶弔見舞金、退職金制度、介護休業制度、時短勤務制度、賞与制度、社内表彰、社内レク、etc…
数字で見るエスエス産業
社員一人ひとりが働きやすい環境を支える、さまざまなデータをご紹介します。平均年齢や有給休暇取得率、男女比など、私たちの職場環境や多様性を数字でお伝えします。
●男女比

●年齢比

●平均有休休暇取得日数

●月平均所定労働時間

●平均勤続勤務年数

●学生時代の部活は?



●学生時代は文系?理系?

●学生時代のアルバイトは?



●エスエス産業を選んだ理由は?

●今まで経験した業界は?(中途社員に聞きました)

●エスエス産業で働いていて良いところは?

●入社後にギャップがあった?



●休日の過ごし方は?



●会社の雰囲気を一言でいうと?
